便秘症

便秘とは、便が長い時間でないか、出にくいことをいいます。週に3回より少なかったり、5日以上でない日が続けば便秘と考えます。毎日出ていても、出す時に痛がって泣いたり、肛門が切れて血が出るような場合も便秘です。

お腹に便がたまりすぎると少量の便が頻繁に漏れ出るようになります。そのため、小さいコロコロの便や柔らかい便が少しずつ1日に何回も出る場合も便秘の疑いがあります。

子どもの便秘って珍しい?

子どもの便秘は珍しくありません。

10人に1人ぐらいか、それ以上と考えられています。離乳の開始や終了の頃、トイレットトレーニングの頃、学校へ通い出した頃に便秘が始まりやすいと言われています。

将来はどうなる?

適切に治療を行えば数日〜数ヶ月で週に3回以上快適に便が出る状態になります。その状態を続けることで数年の間に便秘が治ることもあります。大人になるまで治療が必要となる場合もありますが、適切な治療を受けることで快適に暮らすことができます。

便秘は一度良くなっても治療を中断することで再発しやすい病気です。再発した場合は速やかに治療を再開しましょう。

治療の流れ

①便が大量にたまっていないか

まずは便がお腹の中に大量にたまり、つまっていないかを確認します。

おむつやパンツが少量の便で頻繁に汚れていたり、お腹が張って痛みを訴えている場合はお腹に大量の便がたまっていることが考えられます。その場合、まずはたまった便をすべて出すことが重要です。当院では浣腸を行い、便をすべて出します。

②快適な排便を維持するために

便のたまりがない、あるいは浣腸によって便をすべて出し切ることができたら、便がたまることのないよう、治療を行います。治療は以下の3つです。

  1. 生活習慣や排便習慣の改善
  2. 食事療法
  3. 薬物療法

生活習慣

生活習慣は便秘の治療だけでなく、健康を維持する上でとても重要なことです。具体的には以下のことに注意します。

  • 生活習慣の改善
  • バランスの取れた食事
  • 適度な運動

排便習慣

毎日ゆとりのある時間帯にトイレに座る習慣をつけることはとても良いことです。ただし、無理強いしたり、長い時間座らせることは避けましょう。もし便が出たら褒めて、喜んであげましょう。

便意を感じたタイミングでトイレに行くことも重要です。学校でも我慢せずにトイレに行きましょう。

トイレットトレーニング

無理なトイレットトレーニングは便秘を悪化させたり、便秘の原因になることがあります。トイレですることが嫌で排便を我慢してしまうことがあります。

記録をつけましょう

どのように便がでているかを正確に知ることは治療方針を決める上でとても大切です。受診時に記録を見せていただければより適切な治療の提案をすることができます。

食事療法

食事療法がどれぐらい便秘に効果があるかははっきりわかっていません。しかし、以下の食事に関する注意点も便秘の有無に関わらず、健康の維持にとても重要です。ぜひ実践してみてください。

  • 適切な量の食事を摂る
  • 水分不足を避ける
  • お菓子や甘い飲み物などを摂りすぎない
  • 食物繊維を摂る

薬物療法

お腹にたまっている便を出した後、まず使用するのは便をやわらかくする薬です。これらの薬はクセになる可能性が非常に低く、有効性は高い薬です。しかし、便が出なくなってから飲むのでは効果がうすいため、快適な排便を維持するために飲み続ける必要があります。効き方には個人差があるため、飲む薬の量は調整する必要があります。

便をやわらかくする薬では十分な排便が得られない場合は腸を動かす薬を追加する、あるいは切り替えることがあります。

便秘の薬は便秘の原因を取り除くものではありません。便秘が良くなったからといってすぐに飲むのをやめるとすぐに再発する可能性が非常に高いです。便秘の薬は長く続けることが原則です。多くの場合は6ヶ月〜数年は続ける必要があり、人によってはずっと続ける方が良いこともあります。焦って治す必要はありません。ゆっくり治療していきましょう。

当院の受診の流れ

STEP
ご予約をお取りください。

初診の方も再診の方もウェブからご予約できます。診察に関してはご予約なしでも受診できますが、ご予約された方を優先させていただきますので、順番が前後する可能性があります。

WEB問診をご利用ください。

初診の方からWEB問診をご利用いただけます。来院前にWEB問診を済ませることで待ち時間の短縮につながります。来院時にWEB問診がお済みでない場合は院内でWEB問診を行なっていただきます。WEB問診が終わっている方を優先して診察室へご案内いたします。順番が前後する可能性があるため、あらかじめご了承ください。

STEP
受診時に必要な持ち物をご用意の上、ご来院ください。

小児科診察

  • 健康保険証
  • 医療証
  • 母子手帳
  • お薬手帳

予防接種

  • 健康保険証
  • 医療証
  • 母子手帳
  • 予防接種の予診表(定期接種のみ)
    ※任意接種の場合は予診表は不要です。

乳幼児健診

  • 健康保険証
  • 医療証
  • 母子手帳
  • 健診の受診表
  • お薬手帳

小児科診察と予防接種

  • 健康保険証
  • 医療証
  • 母子手帳
  • 予防接種の予診表(定期接種のみ)
    ※任意接種の場合は予診表は不要です。
  • お薬手帳

小児科診察と乳幼児健診

  • 健康保険証
  • 医療証
  • 母子手帳
  • 健診の受診表
  • お薬手帳

小児科診察と予防接種と乳幼児健診

  • 健康保険証
  • 医療証
  • 母子手帳
  • 健診の受診表
  • 予防接種の予診表(定期接種のみ)
    ※任意接種の場合は予診表は不要です。
  • お薬手帳
STEP
予約時間にご来院ください。

受付で予約している旨をお伝えください。感染対策で待合室を分けているため、適切な待合室をご案内させていただきます。

STEP
診察の順番が来ましたらお呼びいたします。

順番まで待合室でお待ちいただきます。

当院では感染対策の一環として下記のように待合室を分けております。

  • 風邪症状(発熱、咳、鼻水、嘔吐、下痢など)を有する方 一般待合室
  • 上記症状のない方 特別待合室

※特に感染力の強い疾患が想定される場合、感染に弱い立場の方(新生児等)は隔離室をご案内することがございます。

※緊急性、診療内容、WEB問診の内容等により順番が前後する可能性がございます。

STEP
診察後、お会計がお済みになりましたらお帰りください。

予防接種を受けた方は副反応の可能性を考慮し、予防接種から15分以内はすぐに院内に戻って来られる場所にいていただくようお願いいたします。

予約をご希望の方はWEB予約から予約してください。
WEB問診だけでは予約にはなりません。
WEB予約とWEB問診の違いについて詳しく知りたい方はこちら
また、予防接種はWEB予約時にWEB問診必須となります。
予防接種のWEB予約とWEB問診についてはこちら

※受付終了時間:診察時間終了15分前まで

所在地

〒167-0043

東京都杉並区上荻1-21-21

SYMPHONY MARE 1F

荻窪駅西口から徒歩4分
駐輪場完備

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!