🧑‍⚕️ 【インフル検査はいつ行うと、最も正確な結果がでますか?】

🧑‍⚕️ 【インフル検査はいつ行うと、最も正確な結果がでますか?】

「発熱してから12~24時間以降が最も信頼できます」
発熱した直後に検査を行った場合、
ウイルス量が少ないと検査をしても
検出できず偽陰性となる可能性があります!

・発熱から0〜6時間経過すると、
ウイルス量が少なく、陰性が出やすい(=偽陰性)です。
・発熱から12〜24時間経過すると、
ウイルス量がピークに近づき検出率が上がります。

そのため発熱してから12~24時間で検査すると
最も正確に検査結果が出るとされています。
※抗原検査キットの性能によって、本来陽性であっても
偽陰性となることもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!