
インフルエンザワクチン(注射)
2025年10月1日から2026年2月28日までインフルエンザワクチンを当院で接種することができます。
インフルエンザワクチンのみの接種であれば、生後6ヶ月以上の方、どなたでも接種が可能です。20歳以上の方の単独受診でも、インフルエンザワクチンを接種することができます。
接種期間:2025年10月1日から2026年2月28日
▪️基本料金:1回 2,500円(年齢に関わらず)
▪️かかりつけ登録された方の料金:1回 2,000円 (ご家族にも適用されます。受付でお伝えください。)
※杉並区在住の方で12歳までの方は2,000円の助成を2回まで利用することができます。詳細は杉並区ホームページをご覧ください。
※練馬区在住の方は一度全額お支払いいただいた後に練馬区に申請することで練馬区の助成を利用することが可能です(償還払)。詳しくは練馬区にお問合せください。
※中野区在住の方は一度全額お支払いいただいた後に中野区に申請することで中野区の助成を利用することが可能です(償還払)。詳しくは中野区にお問合せください。
※世田谷区、三鷹市、武蔵野市在住の方はおぎくぼ小児科でインフルエンザワクチンの助成を利用していただくことはできません。
※かかりつけ登録についてはこちらをご参照ください。
フルミスト(痛くない点鼻のワクチン)
2025年10月1日から接種可能です。在庫の問題があり、注射のインフルエンザワクチンより早期に受付を終了する予定です。(時期未定)
対象者は2歳0ヶ月以上、19歳未満(18歳11ヶ月まで)の方です。
接種期間:2025年10月1日から 終了時期未定(お考えの方はお早めにご予約ください)
▪️基本料金:1回 8,000円(年齢に関わらず)
▪️かかりつけ登録された方の料金:1回 7,000円 (ご家族にも適用されます。受付でお伝えください。)
※杉並区在住の方で12歳までの方は4,000円の助成を利用することができます。(かかりつけ登録された方は窓口負担3,000円となります。)詳細は杉並区ホームページをご覧ください。
※練馬区在住の方は一度全額お支払いいただいた後に練馬区に申請することで練馬区の助成を利用することが可能です(償還払)。詳しくは練馬区にお問合せください。
※中野区在住の方は一度全額お支払いいただいた後に中野区に申請することで中野区の助成を利用することが可能です(償還払)。詳しくは中野区にお問合せください。
※世田谷区、三鷹市、武蔵野市在住の方はおぎくぼ小児科でインフルエンザワクチンの助成を利用していただくことはできません。
※かかりつけ登録についてはこちらをご参照ください。
- 2歳未満、19歳以上 の方
- フルミスト成分でアナフィラキシーを起こしたことがある方
- 妊娠中の方
- 過去にフルミストの成分で重いアレルギー反応を起こした方
- 発熱中・体調不良の方
- 副腎皮質ホルモン剤や免疫抑制剤を使用中、または中止してから6か月以内の方
- 無脾症、免疫不全、ミトコンドリア脳筋症の方
- 脳や脊髄を守るバリア(中枢神経系の解剖学的バリア)が破綻している方
- ゼラチンアレルギーのある方(フルミストにはゼラチンが含まれるため)
- 重度の喘息を持つ方、喘鳴のある方
- 妊娠を希望している方(接種前1か月、接種後2か月は避妊が必要)
- 授乳中の方(授乳中止を検討する必要あり)
- 卵アレルギーのある方(軽度なら可だが、医師と要相談)
- 免疫力が低下している家族と同居している方(水平伝播のリスクがあるため不活化ワクチン推奨)
- 直近で抗インフルエンザ薬を使用した方(効果が落ちる可能性あり)
- フルミスト接種後に抗インフルエンザ薬が必要になる可能性が高い方(効果減弱の懸念)
- 川崎病などでサリチル酸系薬(アスピリン等)を内服中の方(ライ症候群のリスク)
- その他、医師が予防接種を不適当と判断した方
フルミストについてより詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

杉並子育て応援券について
杉並子育て応援券をインフルエンザワクチン(注射、点鼻どちらも可)お支払いに使用可能です。
くわしくは以下の記事をご覧ください。


