
【正しい保湿剤の使い方🧴✨】
お子さまの肌を健康に保つために、保湿剤はとても重要です!
小児科でよく処方される代表的な保湿剤は2種類あります👇
① ヘパリン類似物質(ヒルドイド)
・肌の中に水分を引き寄せて潤いを保ちます💧
② 白色ワセリン(プロペト)
・肌の表面に膜を作り、水分を逃がさないように守ります🛡️
【保湿剤を塗るときのコツ】
🌟 ヘパリン類似物質を先に塗り、その上に白色ワセリンを重ねると、保湿効果がUPします。
🌟 塗るときは「テカテカするくらい」たっぷりと!ティッシュを肌につけて逆さにしても落ちないくらいが理想です。
🌟 赤み・かゆみがなくても、全身に塗ってOKです。
【肌がきれいになったら】
・保湿は継続!肌荒れの再発を防ぎます。
・肌の状態によってはヘパリン類似物質のみで維持できる場合もありますが、乾燥が強い方は白色ワセリンも続けましょう🌟
しっかり保湿して、お子さまの肌を守ってあげてくださいね☺️✨
#保湿ケア #ヒルドイド #プロペト #ワセリン #乾燥肌対策 #スキンケア #小児科 #おぎくぼ小児科 #子育て応援 #アトピー #肌荒れ予防