男性もHPVワクチンを無料で接種できます【杉並区、練馬区、中野区】

2025年4月から杉並区で男性のHPVワクチンが無料に

これまで女性のみが助成対象だったHPVワクチンが、2025年4月から杉並区で小学6年生~高校1年生の男性も対象になります。
対象者はHPV4価ワクチン(ガーダシル)を3回無料で接種可能です。

従来は男性が自費で接種する場合、約5〜6万円の負担が必要でしたが、助成制度により費用の心配なく接種できるようになりました。
杉並区に住んでいる男の子にとっては、将来の健康を守る大きなチャンスといえます。

HPVワクチンを男性が接種するメリット

HPVワクチンは女性の子宮頸がん予防として広く知られていますが、男性にとっても大きなメリットがあります。

  • 中咽頭がん・肛門がん・尖圭コンジローマの予防
    HPV感染に関連する病気は女性だけでなく男性にも発症します。
  • パートナーへの感染予防
    HPVは性交渉を通じて感染するため、男性が接種することで女性の子宮頸がん予防にもつながります。

助成対象者

杉並区在住の方

おぎくぼ小児科で助成を受けることが可能です。

  • 小学6年生~高校1年生の男性
  • 杉並区に住民登録がある方

詳しくは杉並区のホームページをご確認ください。

練馬区在住の方

練馬区在住の方はおぎくぼ小児科で一度全額(17,666円)お支払いいただいた後に練馬区に手続きをすることで払い戻しを受ける(償還払)ことが可能です。接種前に練馬区にご確認ください。(当院で接種する理由は「かかりつけ医のため」でお伝えください。)

当院でしたら土日祝日も接種可能です。ご検討ください。

中野区在住の方

中野区在住の方はおぎくぼ小児科で一度全額(17,666円)お支払いいただいた後に中野区に手続きをすることで払い戻しを受ける(償還払)ことが可能です。詳しくは中野区にご確認ください。

当院でしたら土日祝日も接種可能です。ご検討ください。

世田谷区、三鷹市、武蔵野市在住の方

当院で男児に対するHPVワクチン接種の助成を受けることはできません。詳しくは各自治体にお問合せください。

接種スケジュール(3回接種)

  1. 初回接種
  2. 2か月後に2回目
  3. 初回から6か月後に3回目

3回しっかり接種することで、効果が最大限発揮されます。
杉並区 男性 HPVワクチンの助成を利用する場合も、必ず3回完了させることが重要です。

接種方法と手続きの流れ

  1. 杉並区保健予防課へ電話または窓口で申請
  2. 「予診票」と「予防接種の説明」が自宅に郵送される
  3. おぎくぼ小児科でWEB予約 & WEB問診入力
  4. 当日は以下を持参
    • 予診票(杉並区在住の方)
    • 母子健康手帳
    • 住所確認ができるもの(健康保険証、マイナンバーカードなど)

HPVワクチンの安全性について

HPVワクチンは世界中で接種されている安全性の高いワクチンです。

日本では一時的に副反応が問題視された時期がありましたが、科学的に明確な因果関係は証明されていません
日本国内では名古屋スタディという研究でHPVワクチンとメディアで騒がれたような副反応との因果関係がないことが示されました。現在は厚生労働省も積極的な接種を推奨しています。安心して接種できるワクチンです。

【追記】シルガード9も男性が接種できるようになりました。

9価のHPVワクチン(シルガード9)はもともと女性のみ接種することができるワクチンでしたが、男性も接種できるようになりました。ガーダシル(4価)より多くのワクチンに対する免疫をつけることができます。

任意接種でガーダシルのような助成がないため、2025年9月時点では全額自費での接種となります。

詳しくは以下のページも合わせてご覧ください。

まとめ

  • 2025年4月から杉並区で男性のHPVワクチンが無料化
  • 小学6年生~高校1年生の男子が対象
  • HPV関連疾患の予防と、パートナーの子宮頸がん予防にも効果的
  • WHOも推奨する安全で効果の高いワクチン
  • 接種には杉並区 HPVワクチン 予約が必要

👉 大切な健康と未来を守るために、ぜひ男の子もHPVワクチン接種をご検討ください。

参考文献

予防接種と診察を一緒に受けたい方はこちら

所在地

〒167-0043

東京都杉並区上荻1-21-21

SYMPHONY MARE 1階

・荻窪駅西口から徒歩4分
・駐輪場完備
・当院への詳しいアクセスについてはこちら
・駐車場はありません。
 近隣のコインパーキングについてはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!