🍎 【ご妊娠中の方 リンゴ病に気をつけて①~症状と感染時期~】

🍎 【ご妊娠中の方 リンゴ病に気をつけて①~症状と感染時期~】

●リンゴ病(伝染性紅斑)どんな病気?
頬がリンゴのように赤くなることから、「リンゴ病」と呼ばれています。正式には「伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)」といいます。

●リンゴ病の症状
□ 初期症状
・微熱、咳や鼻水等の風邪のような症状
・この時期はまだ頬は赤くなりません
□ 初期症状から1~2週間後
・両頬に境界がはっきりした赤い発疹が出現
・その後、腕や足にレース状の発疹が広がることもある
・この頃には、ウイルスの感染力はほぼなくなっています

●リンゴ病は診断されてからだと予防は遅い!?
リンゴ病は、初期症状の微熱やかぜのような症状がみられている時期にウイルスの排出が最も多くなります。
発疹が現れたときにはウイルスの排出はほとんどなく、
感染力もほぼ消失しています。
そのため発疹が出現してから「予防しないと!」となっても感染のピークからは手遅れになってしまいます。

#リンゴ病
#伝染性紅斑
#子どもの病気
#頬が赤い
#発疹
#小児科受診
#ウイルス感染症
#保育園あるある
#小学校あるある
#子育て情報
#子どもの体調不良
#育児の悩み
#ママの不安
#パパも知っておきたい
#育児中のママと繋がりたい
#子育て応援
#育児あるある
#小児科医からのアドバイス
#おぎくぼ小児科
#杉並区小児科

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!