
😔 【RSウイルス感染症について】
●RSウイルスとは?
RSウイルスは、赤ちゃんから大人まで感染する風邪のウイルスです。特に2歳までにほとんどのお子さんが一度はかかるといわれています。
●症状
・鼻水
・咳
・発熱
・乳幼児では、ゼーゼー・ヒューヒューする
呼吸(喘鳴)や呼吸の苦しさが出ることが
あります。
・早産児や心臓・肺に病気のあるお子さん、
乳児は重症化しやすいので注意が必要です。
※症状のピークは発症から4-5日目ごろが多いです。
●治療
・特効薬はありません。
・熱や咳に対して症状を和らげる薬を使い、
呼吸が苦しいときは入院して酸素や点滴を行うこともあります。
●家での注意点
・水分をしっかりとらせる(母乳・ミルク・水分補給)
・鼻づまりが強いときは吸引してあげる
・呼吸が苦しそう(胸がペコペコへこむ、顔色が悪い、 ゼーゼーが強いなど)のときは
すぐに受診してください!