
🚴 【荻窪駅南側から北側へ 線路を乗り越える方法!】
おぎくぼ小児科に荻窪駅の南側から来るときの移動手段別の経路をお伝えいたします!
荻窪駅周辺で南側から、おぎくぼ小児科のある北側に行く方法は主に6つあります!徒歩・自転車・ベビーカーそれぞれで通れる道が異なるので画像で確認してみてください!
⚠️ その中でも、
・自転車では通れない道
・ベビーカーだと通ることが大変な道
があるので確認してみてください!

荻窪駅の南側から北側へ移動する場合は以上の6ルートが挙げられます。


徒歩の場合はすべてのルートを選択可能です。当院へ一番近いのは荻窪駅西口(マクドナルドやスターバックスがある)です。

②環状八号線横の連絡通路と⑤荻窪地下道は坂が急なのでベビーカーでは移動が難しいと思います。
ベビーカーで移動する場合は荻窪駅の改札前を通るルート(③、④)がエレベーターがついているのでおすすめです。③西口の荻窪駅南側のエレベーターは少しわかりづらいですが、ローソンの脇からマンションの下に入るとエレベーターを見つけられます。

荻窪駅の改札前を通るルート(③、④)は自転車で移動することができません。
②環状八号線横の連絡通路と⑤地下道は自転車で通行が可能です。坂道が急なので子どもを自転車に乗せたまま移動するのは難しいかもしれません。
⑥天沼陸橋は坂を登りますが、電動アシスト自転車の場合は問題ありません。
①は自転車で通過するのに一番おすすめです。坂道なく、高架下を自転車に乗ったまま通過できます。

中央線/総武線を乗り越えるには


徒歩の場合

ベビーカーの場合

自転車の場合

駐輪場所
クリニック前に自転車を駐輪できます。以下の写真の矢印のスペース(植木鉢と植木鉢の間)に駐輪してください。
View this post on Instagram